かたり商法とは
かたり処方とは、あたかも公的機関や有名企業の職員かを思わせる制服や作業着などを着て、身分証明書らしきものを携帯して、提示するなどをして公的機関と偽って訪問し、役所などの名前をかたり消費者を信用させて、商品を買わせるといった悪質な商法です。
よくある例として、「消防署の方から来ました」「県の委託を受けて来ました」などと言って、訪問して、消火器や浄水器などを販売していますが、基本的には、公的機関は訪問販売などを行っておりません。
もし、このような訪問倍のセールスマンが来た場合は、契約する前に会社名や訪問者名を確認し、名刺などをもらって連絡先を確認します。
その後に、公的機関や企業に連絡をしてセールスマンの確認を行うことが重要です。
かたり商法には特定商取引法が適用されますので、クーリング・オフを利用することができます。
8日以内に特定記録郵便で契約解除通知を出しましょう。
また、かたり商法で販売している商品のほとんどは、近くのホームセンターなどで購入できますので、契約をする前に確認してみてください。
悪徳商法には、かたり商法のほかにも
「点検に来ました」といって来訪する[点検販売]や、
「水質調査に来ました」といって
水道水の水質検査と言って、水道水に薬品を入れて実験をして、
「こんな水を飲んでいると病気になる」という[実験商法]などもあります。
これらの商法は特定商取引法の訪問販売にあたりますので、契約してから8日以内なら、クーリング・オフを適用して解約することができます。
さらに、クーリングオフの期間が過ぎていても、契約を取り消しできる可能性がありますので、消費者センターに確認してみてください。
かたり商法は悪徳商法の一種です。対策をとってかたり商法に引っかからないようにしましょう。
家族信託の小冊子を作成しました。

