かんぽ生命の特約還付金の手続き
公開日 : / 更新日 :
今回は、かんぽ生命の特約還付金の手続きについて解説いたします。
・一般的に、特約還付金は相続財産になります。
・そのため、特約還付金を請求するときは、相続人全員の合意が必要となります。
・かんぽ生命の場合、例外的に、合意の取れた一部の相続人の代表者が請求すれば、支給されます。この場合、合意の取れない相続人に対して、
- 請求書の提出がされたことの連絡
- 法定相続分の払い出しについての確認
の通知書がかんぽ生命から送られます。
・2週間以内に、合意の取れない相続人から同意の意思表示が得られた場合は、請求された相続人の代表者に特約還付金が支払われます。
・2週間以内に、合意の取れない相続人から同意の意思表示が得られない場合は、その人に法定相続分に見合った金券が送られ、手続きが終了します。
・申請から手続き完了まで約1ヶ月ほどかかります。
※相続人全員の語王位が得られなくてもかんぽ生命の特約還付金の手続きができますので、該当する方は一度かんぽ生命に確認してみてください。
家族信託の小冊子を作成しました。


にほんブログ村
かんぽ生命の特約還付金の手続きの関連動画
関連記事
終活で行きたい:熱田神宮
終活で行くべき場所、熱田神宮。日本の歴史と自然が調和し、神聖な雰囲気漂う場所。美肌の神様が祀られる清水社や、信長ゆかりの信長塀、日本三大燈籠の佐久間燈籠など歴史的なスポットが魅力。静寂なこころの小径でリラックスし、大楠の…
終活で行きたい:日光東照宮
日光東照宮は、日本の美しい自然に囲まれた場所に佇む歴史的な神社です。徳川家康公を祀り、日本の武将文化や建築技術を称賛させる場所として1617年に建立されました。その風光明媚な景色、圧巻の建造物、そしてパワースポットとして…
終活で行きたい:出雲大社
出雲大社は、日本の島根県出雲市にある特別な神社です。この神社は、古代の神話や歴史の中で非常に重要な役割を果たしてきました。出雲大社は、出雲地方を代表する神社として、多くの人々に愛されています。 この神社は、日本の神話に登…
終活で行きたい:厳島神社
厳島神社は、広島県にある神社です。ここでは、特別な神様が祀られています。その中には、市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命という三人の神様がいます。彼らは海や水に関連した神様で、日本の守り神として崇められています。 この神社は、…
老後の生きがい:幸せな日々を迎えるための秘訣
老後は一生の中でも特別な時期で、長年の労働から解放され、自分の時間を持つことができます。しかし、この貴重な時期を有意義に過ごすためには、生きがいを見つけることが重要です。生きがいは、心身の健康をサポートし、幸せな老後を迎…