会員権等の相続財産
公開日 : / 更新日 :
リゾートホテルの会員権は相続財産。遺産分割後に名義変更をしましょう。
<背景>
・福井太郎さんが病気で亡くなりました。
・相続人は妻の福井花子さんと子の福井一郎さんでした。
・相続財産の中にリゾートホテルの会員権があり、子の福井一郎さんが相続することになりました。
・リゾートホテルの会員権の名義変更をするために、リゾートホテルの管理運営会社に連絡しました。
・問い合わせた結果、リゾートホテルの会員権を持っている人は、リゾートホテルの一部の所有権を持っていて、リゾートホテルの会員全員でリゾートホテルを共有しているため、リゾートホテルの会員権の名義変更をする前に、相続人がリゾートホテルの持分につき、不動産所有権移転登記が必要と言うことでした。
<解決事例>
・福井一郎さんは司法書士に依頼し、不動産所有権移転登記をした後、リゾートホテルの管理運営会社に連絡して名義変更をしました。
<考察>
・リゾートホテルなどの会員権は、名義変更せずにそのまま使っている場合があります。名義変更していないと、会員権の名義は被相続人のままですので、本人確認ができなくなります。本人確認ができないと、後日トラブルが発生し、会員権が使えなくなる可能性がありますので気をつけてください。
家族信託の小冊子を作成しました。


にほんブログ村
会員権等の相続財産の関連動画
関連記事
不動産の相続対策
不動産の相続対策は不動産を相続するときにいろいろ必要となってきます。また、相続で不動産を分割する方法にはいくつかの方法がありますが、この方法を間違えると、円満な相続ができなかったり、相続人間関係に問題が発生したりします。…
不動産の名義変更
以前は、相続で土地や建物の不動産の所有者が変わって、相続登記をしなくても問題はありませんでした。そのため、相続登記をする人が少なく、現在でも土地の名義が祖父の名前になっている場合があります。その場合に、区画整理などで不動…
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説
今回は相続人が相続放棄をした時の相続優先順位の移動について図解にて説明いたします。相続人が複数いて、その中の一人が相続放棄をすると、相続放棄をした人以外の相続人が相続遺産を相続することになりますが、相続人には優先順位があ…
相続分と遺留分についての問い合わせ
相続には、遺産を分配するためのルールがあります。遺産分割協議書や遺言状を作成する際に、必ず出てくるのが「相続分」と「遺留分」という言葉です。これらは、相続人が受け取れる遺産の割合を定めるルールであり、理解しておくことは非…
相続人の範囲図
相続人の範囲は、相続人の状況によっていろいろ変わってきます。相続の権利があるのは、被相続人の配偶者、子、親、兄弟姉妹となりますが、相続人には優先順位がありますので、相続の権利がある人全員が財産を相続できるわけではありませ…