団体信用生命保険
公開日 : / 更新日 :
団体信用生命保険とは
団体信用生命保険とは、被保険者が住宅ローンの契約をしたときに、ローン返済中に被保険者が死亡したり、高度障害を負ったときには、生命保険会社が、金融機関のローンの残高を返済する保険です。
① 金融機関へ連絡する
② 所有権移転登記を申請する
③ 抵当権抹消登記を申請する
① 金融機関へ連絡する
団体信用生命保険で住宅ローンの返済が終わると、不動産に設定されていた抵当権がなくなるので、金融機関から抵当権抹消登記に関する書類を受け取ることが出来ます。金融機関へ連絡してください。
② 所有権移転登記を申請する
被保険者が亡くなった場合は名義変更が必要となりますので、所油研移転登記を申請する必要があります。
③ 抵当権抹消登記を申請する
抵当権抹消登記は、相続人と金融機関などの抵当権者との共同で申請をします。
被相続人が団体信用生命保険に加入していた場合、被相続人が亡くなった後、相続人は住宅ローンを返済しなくても良いので、住宅ローンの返済がまだ終わっていない方は、確認してみてください。
家族信託の小冊子を作成しました。
にほんブログ村
団体信用生命保険の関連動画
関連記事
相続とは。簡単にわかりやすく
相続とは亡くなった人の財産を家族や身近な親戚が受け継ぐことです。亡くなった人のことを被相続人といいます。また、被相続人の財産を受け継ぐ人のことを相続人といいます。 相続とは亡くなった人の財産を家族や身近な親戚が受け継ぐこ…
団体信用生命保険付住宅ローン
・ほとんどの住宅ローンには、団体信用生命保険がついています。 ・住宅ローンを借りている人が亡くなった場合、保険金が支払われて、借金がなくなります。 ・住宅ローンの窓口は銀行が行っているので、保険金の支払いと請求を銀行の窓…
夫が認知症になった場合の妻の生活費
認知症の夫を持つ妻にとって、生活費の確保は大きな課題となります。介護に伴う様々な費用の増加に対応するため、家計の見直しや、資産の活用、保険の活用など、様々な対策を講じる必要があります。一方で、家族や地域社会、行政や専門家…
相続財産とは。簡単にわかりやすく
相続財産(そうぞくざいさん)とは、相続によって相続人に引き継がれることになる被相続人の権利義務のことをいいます。 相続財産にはプラスの財産とマイナスの財産があります。 プラスの財産 現金・預貯金など 土地・家屋などの不動…
葬儀とは
葬儀とは、人が亡くなった時に家族や親族、親しい友人などが故人を偲んで成仏を祈願して、僧侶による読経や焼香といった宗教的な儀式のことです。 親しい人の死は簡単に受け入れることはできませんが、心の整理をしたり最後のお別れをす…