子供たちに伝えていただきたい想いには他に、「将来ののこと」です。

将来のこととは、終末期についてです。

もし、親御さん本人が病気の回復が見込めなくなるときや認知症や老衰したとき、延命治療を望まれるのか、それともターミナルケアを望まれるのかということです。

ターミナルケアとは人生の残り時間を自分らしく過ごし、満足して最期を迎えられるように治療による延命よりも病気の症状などによる苦痛や不快感を緩和し、精神的な平穏や残された生活の充実を優先させるケアのことです。

ぜひ、子供たちとコミュニケーションをとっていただき、物への想いや、介護のこと、将来のことについても話し合ってください

将来のこと

ターミナルケアの他にも以下のようなケアがあります。

看取りケア

病気やけがなどで、近い将来、死が避けられないとされた患者さんに対し、
身体的苦痛や精神的苦痛を緩和・軽減しながら、
人生の最期まで尊厳ある生活を尊重し、
最期までその人らしい人生を送れるように、医師の指示による
疼痛緩和等の処置を適切に行って、自宅や施設で静かに死を迎えるケア

緩和ケア

「緩和ケア」は、がんと診断されて、がんを取り除くことができないと
判断された時から、身体的・精神的な苦痛をやわらげるためのケアです。

ホスピスケア

ホスピスケアは生命の危機に陥っている患者が
身体的・精神的な苦痛等から解放され、
残された時間を人間としての尊厳を保ちながら、
最期までその人らしい人生を送れるようにするためのケアです。

家族信託の小冊子を作成しました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村

将来のことの関連動画