振り込め詐欺とは、高齢者の方を何らかの理由でATMへ行くように指示をして、言葉巧みにATMからお金を振り込ませる詐欺のことです。

振り込め詐欺

今後、コロナウィルスの給付金を受け取るために
必要な手続きだからという理由で、
ATMに行くように誘導して、
お金を振り込ませる詐欺が増えてくると思います。

振り込め詐欺は、オレオレ詐欺みたいに家族を装うだけではありません。市区町村の職員や、警察官、弁護士、銀行員になどになりすまして電話をかけてきます。

高齢者の方は、相手の方を信用して、相手の言いなりになってしまい
言われたとおりにお金を振り込んでいるため、振り込み詐欺に
あっていると思っていない方が多いです。

もし、市区町村の職員や、警察官、弁護士、銀行員などからATMに行くように指示をされた場合は一度電話を切って、電話番号を確認しておき、家族の方や友人と相談して、NTTの電話番号案内サービスなどを利用して
相手の電話番号を調べてかけなおすようにしてみてください。

また、お金を振り込んでしまった場合は、そのままにしないで、
警察や銀行の方に相談してみてください。

振り込み詐欺も特殊詐欺の一種です。しっかりと対策をして防ぎましょう。

家族信託の小冊子を作成しました。

振り込め詐欺

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村

振り込め詐欺の関連動画