今回は相続人が相続放棄をした時の相続優先順位の移動について図解にて説明いたします。相続人が複数いて、その中の一人が相続放棄をすると、相続放棄をした人以外の相続人が相続遺産を相続することになりますが、相続人には優先順位があります。相続権のある相続人が相続放棄をすると、相続権はどのように移動していくのでしょうか。

相続人の優先順位についてはこちらをご参照ください。

子供がいる場合

相続人に配偶者と長男、次男がいて、長男が相続放棄をした場合

相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説
相続放棄
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

相続人は配偶者と次男になります。

相続人
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

祖父母がいる場合
被相続人が亡くなった時に、配偶者、子供、祖父母がいて、子供が相続放棄をした場合、

相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説
相続放棄
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

相続人は配偶者と祖父母になります。

相続人
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

兄弟姉妹がいる場合
被相続人が亡くなった時に、配偶者、子供、祖父母が、兄弟姉妹がいて、子供、祖父母が相続放棄をした場合、

相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説
相続放棄
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

相続人は配偶者と兄弟姉妹になります。

相続人
相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

兄弟姉妹全員が相続放棄をした場合(相続人全員が相続放棄をした場合)
はこちらをご参照ください。

家族信託の小冊子を作成しました。

相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村

相続放棄をした時の相続優先順位を図解で解説の関連動画