連れ子の長男には相続権が無かった。
公開日 : / 更新日 :
今回は、連れ子の長男には相続権が無かった。について解説いたします。
【背景】
・福井太郎さんが病気で亡くなりました。
・相続財産は不動産と預貯金です。
・家族構成は妻の福井花子さん、長男の福井一郎さん、次男の福井二郎さんでした。
・長男の福井一郎さんは福井花子さんの連れ子で、福井太郎さんと血のつながりがありませんでした。
・福井太郎さんは福井一郎さんと養子縁組をしていませんでした。
・福井一郎さんは当然養子縁組をしていたと思い、長男として相続の手続きを行っていました。
【問題発生】
・次男の福井二郎さんは、長男の福井一郎さんに不動産を相続して欲しいと考えています。
【事例結果】
・遺産分割協議で妻の福井花子さんが全財産を相続しました。
・福井花子さんの相続のときに福井一郎さんも相続することになりました。
【考察】
・自分には相続権があると思っていても、必ず相続権があるとは限りません。最終的には、戸籍謄本などで確認してください。
・自分は連れ子だと知っている場合は、自分は養子縁組を組んでいるか両親が元気なときに確認したほうがいいです。
家族信託の小冊子を作成しました。


にほんブログ村
連れ子の長男には相続権が無かったの関連動画
関連記事
相続財産の査定とエンディングノート
今回は相続財産の査定とエンディングノートについて解説いたします。 相続財産は、現金や預貯金、株式、公社債だけではなく、土地や家などの不動産、貴金属、書画骨とうなども含みます。 そのため、相続税額を計算するには、その価値を…
かたり商法って何?
かたり処方とは、あたかも公的機関や有名企業の職員かを思わせる制服や作業着などを着て、身分証明書らしきものを携帯して、提示するなどをして公的機関と偽って訪問し、役所などの名前をかたり消費者を信用させて、商品を買わせるといっ…
当選商法って何?
当選商法とは、「当選しました」「景品があたりました」「あなただけが選ばれました」などと消費者を喜ばせて、高額な商品やサービスを売りつける商法です。 当選商品を受け取るために、何かのサービスに登録したり、何らかの出費が必要…
マスクの送り付け商法
最近、身に覚えのないマスクが送られてきている方がいらっしゃいます。 https://youtu.be/0ZvEBuKudR8 マスクと一緒に請求書が入っていて、マスクの代金を請求してきます。 手紙未一緒に入っていて、返送…
振り込め詐欺
振り込め詐欺とは、高齢者の方を何らかの理由でATMへ行くように指示をして、言葉巧みにATMからお金を振り込ませる詐欺のことです。 今後、コロナウィルスの給付金を受け取るために必要な手続きだからという理由で、ATMに行くよ…