点検販売
公開日 : / 更新日 :
突然作業服を着た人が
「今すぐ修理をせず、このまま何もしないと家が危ない」
と言って家にやってきませんか?
点検は無料ですから、点検をさせていただけませんか?
と言って、何も問題がないにもかかわらず、
修理が必要とかこの商品が必要と言われる場合がありません。
典型的なものは
水道水、布団のダニ、シロアリなどです。
業者の方は本当に信用ができるのか
工事は本当に必要なのか
商品が高額ではないか
など、一度怪しいと思ったときは
消費者センターに相談してみてください。
点検販売も悪徳商法や特殊詐欺の一種です。
家族信託の小冊子を作成しました。


にほんブログ村
点検販売の関連動画
関連記事
相続財産の査定とエンディングノート
今回は相続財産の査定とエンディングノートについて解説いたします。 相続財産は、現金や預貯金、株式、公社債だけではなく、土地や家などの不動産、貴金属、書画骨とうなども含みます。 そのため、相続税額を計算するには、その価値を…
かたり商法って何?
かたり処方とは、あたかも公的機関や有名企業の職員かを思わせる制服や作業着などを着て、身分証明書らしきものを携帯して、提示するなどをして公的機関と偽って訪問し、役所などの名前をかたり消費者を信用させて、商品を買わせるといっ…
当選商法って何?
当選商法とは、「当選しました」「景品があたりました」「あなただけが選ばれました」などと消費者を喜ばせて、高額な商品やサービスを売りつける商法です。 当選商品を受け取るために、何かのサービスに登録したり、何らかの出費が必要…
マスクの送り付け商法
最近、身に覚えのないマスクが送られてきている方がいらっしゃいます。 https://youtu.be/0ZvEBuKudR8 マスクと一緒に請求書が入っていて、マスクの代金を請求してきます。 手紙未一緒に入っていて、返送…
振り込め詐欺
振り込め詐欺とは、高齢者の方を何らかの理由でATMへ行くように指示をして、言葉巧みにATMからお金を振り込ませる詐欺のことです。 今後、コロナウィルスの給付金を受け取るために必要な手続きだからという理由で、ATMに行くよ…